【2021年参加】 香川大学 農学部 M.Yさん
今回のインターンシップは、5日間泊まり込みで行いました。初めに、牛についての簡単な説明を聞きました。そこで、牛のまつげは目の周りの毛の色で白と黒が決まり、左右で違うものもいることを知って、おどろきました。また、大きな機械を操縦している人が多く、普通は歩行者優先だけど、牧場内では歩行者が機械を避けて、機械優先で行動することを聞いて、普段とは全く異なる環境になると思いました。また、牛に管理する機械がついていて、発情しているなども携帯を通じて知ることができると知って、すごいと思いました。
一日目の午後に初めて仔牛の世話をしました。おがくずの追加や餌、水やり、哺乳瓶でミルクをあげるなどをしました。仔牛と言っても、大きいので哺乳瓶も大きくて、途中で飲むのをやめることもあったので、最後までミルクをあげるのに時間や体力を使って、大変でした。一日目は、2時間しか作業していないのに、疲れてすぐに寝てしまいました。
二日目、三日目も仔牛の世話を行いました。一日目に比べると、哺乳瓶でミルクを上げるのが上手くなって、うれしかったです。仔牛の数が多いので、ミルクを入れていたバケツを洗うだけでも、慣れていなくて1時間以上かかりました。また、仔牛の入っているケージの中のおがくずの交換では、とても力が必要で筋肉痛になりました。
三日目は、大人の牛にも餌をあげに行きました。牛舎ごとに、あげる餌が全く違って、どのくらい成長しているかで、餌の量が大きく変わるのだと驚きました。
四日目、五日目は搾乳と水槽の掃除を行いました。搾乳は今回が初めてだったので、上手くできるか心配でした。最初にマニュアルを見せてもらいました。搾乳と聞いて、手で絞るのかと思っていたけど、最初の前絞り以外はミルカーという自動で搾乳できる機会を使うと知って、すごいと思いました。手で絞る前絞りでは、初めは全くミルクが出なくて、難しいと思いました。でも、搾乳の二日目では、前絞りをスムーズにできるようになってうれしかったです。
水槽の掃除では、牛のいる牛舎で行いました。初日は、牛舎に入るのが怖かったけど、牛がほとんどの場合、攻撃してこないと知って、牛舎で作業できるようになりました。
五日間で、少しだけど、今まで知らなかった牛のことをたくさん知れておもしろいと思いました。また、スタッフの方々は、力仕事から繊細な作業までいろんな作業を素早く行っていて、尊敬しました。
社長からは、いろんなことに挑戦していくなどの多くの話を聞けて勉強になりました。この経験を活かしていこうと思いました。